子育て世帯に大人気!ファミリ―クローク
おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪
前回は「ランドリールーム」について
お話させていただきました。
(前回の記事「便利なランドリールーム」)
さて、今回はランドリールームに続いて
近頃採用する方がとても増えている
「ファミリークローク」について
メリットやデメリット、採用するのに向いている方
などファミクロの必要性について考えていきます。
ファミクロを設置するメリット
・生活動線がスムーズになる
玄関→シューズクローク→ファミクロ→リビング
の様につながった間取りにした場合
帰宅後靴を脱ぎ、そのままファミクロで鞄などの持ち物を
しまったり着替えたりして、リビングに入ります。
出掛ける時はその逆で
外出時や帰宅時の動線がスムーズになります。
・家事楽動線になる
家族全員の衣類をファミクロに収納すれば
各部屋をまわって洗濯物をしまう手間が省けます。
ランドリールームで洗濯を済ませる家庭では
ファミクロを隣接させることで
洗濯物を洗う作業からしまう作業まで
ほぼ一空間でできてしまいます。
・各居室を広くできる
各居室の収納スペースを抑えることができ
その分部屋を広く使うことができます。
ファミクロを設置するデメリット
・面積が必要
家族全員分の衣類や荷物を収納するため
ある程度の広さが必要になります。
ファミクロを設置するために
他の部屋を小さくしないといけない場合も。
・プライバシーが確保しにくい
子どもが大きくなってくると家族と同じ部屋で
着替えるのを嫌がるかもしれません。
その様なお子様の成長に合わせての
対応がしにくい場合があります。
・換気計画をしっかりする必要がある
湿気や臭いがこもりやすいので
(洗面所やランドリールームに隣接している場合は特に)
換気計画をしっかりしておかないと
臭いやカビの原因になってしまいます。
ファミクロで失敗しないためには
せっかくファミクロをつくったのに
収納量が足りなかったということになってしまわないよう
まずは今ある持ち物をチェックし
何をどこにしまうかシュミレーションしてみましょう。
衣類や持ち物がそもそも少ないご家庭では
ファミクロが必要ない場合もあります。
次に設置場所も検討しましょう。
家事楽動線にするために洗面脱衣所や
ランドリールームの近くに設置するのか
生活動線をスムーズにするために
シューズクロークの近くに設置するのか
また、家族全員の部屋からアクセスしやすいよう
家の中心に配置するのか
など生活の中で何に重点を置くかで
設置場所も変わってきます。
また、子どもが独立しファミクロを使わなくなった場合に
別の使い方ができるよう
凡庸性の高いつくりにすることも大事です。
取り外しのできる可動棚にしたり
備え付けの引き出しではなく
既製品のクリアケースなどを利用することで
いずれはそれらを取り除き
ファミクロを別の用途に使うこともできます。
メリットがたくさんあるファミクロですが
「便利そう」というだけでつくってしまい
後々後悔しないためにも
しっかり計画を立てて採用しましょう。
その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪
Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX