住まいに必要不可欠なメンテナンス
おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪
前回は、「ハイサイドライト」について
お話させていただきました。
(前回の記事「ハイサイドライトで明るい家づくり」)
さて、「家は一生の買い物」と言われますが
購入したらそれで終わりではなく
長く住み続けるには
定期的なメンテナンスが必要です。
しかし実際に家を建てる時には
メンテナンスの頻度や費用まで
考える人は少ないのではないでしょうか。
年月を重ねるごとに
雨風や日々の積み重ねによる経年劣化は
どうしても発生してしまいます。
メンテナンスを怠っていると
どんどん劣化が進み
余計に修繕費用が掛かってしまったり
建て替えが必要ということになってしまったり、、
きちんとメンテナンスをすることで
経年劣化を遅らせながら
より住宅を長持ちさせることができるのです。
では、どれくらいの頻度で
どんなメンテナンスが必要なのか?
またどれくらいの費用が掛かるのか?
気になるメンテナンスの内容について
お伝えしたいと思います。
①外部仕上げ
家にとって一番の天敵は雨漏り。
年に一度は屋根材の配列のずれや割れ
外壁の亀裂やシーリングの劣化などを
目視で点検しましょう。
特に台風や地震の後は注意が必要です。
また、雨樋の詰まりや軒先の腐れにも要注意。
雨の後に外壁が汚れている場合
雨樋から雨水が溢れていることがあります。
ゴミや落ち葉はこまめに掃除し
植栽の枝が屋根や外壁に
接していないかも点検しましょう。
②構造躯体
基礎に大きなヒビや
一定方向に走る亀裂の増加が見られたら
不同沈下の可能性があります。
また、雨が降っていないのに
基礎がいつも濡れているようなら
給排水管の水漏れや
外壁内部の結露が考えられます。
床下に白い木の粉が散っていたら
白蟻被害の可能性があるので
すぐに専門業者に調べてもらいましょう。
③内装・建具
掃除の時など日常的にチェックしましょう。
無垢板のフローリングは
年に2回ほどワックスがけを行えば
表面が保護され、寿命は半永久的です。
複合フローリングの場合は
表面に樹脂加工などがされており
傷が付きにくく、比較的手入れが楽で
部分的な張り替えができます。
畳は年に一度虫干しし
2~3年ごとに裏返しと表替えをしましょう。
壁のクロスは、張り合わせた部分から
はがれ始めるので、継ぎ目を点検しましょう。
タイルの目地のキズや
サッシ周りのシーリングが欠けていると
水や雨が浸み込む原因となり
家の耐久性に影響します。
一般的にシーリングの寿命は
約8年と言われています。
他にも、建具の建てつけが悪くなったり
床のきしみがひどくなった場合は
土台や根太に問題があることも。
壁や天井、軒裏などにシミがあるなら
雨漏りを疑いましょう。
④水回り・設備
キッチンや浴室など水回りは
水漏れするケースが多いので
定期的に点検が必要です。
家中の水栓を閉めて
メーターの動きを見れば
不備が見つかることがあります。
浴室のカビが目立つようなら
床下に湿気がこもったり
壁の内部に結露が起こったり
している場合があります。
タイル張りであれば
目地の亀裂から水が漏れることがあるので
15年を目途に総点検をしましょう。
主な工事内容と費用をまとめましたので
参考にしてみてください。
人生100年時代を迎え
私たちには以前にも増して
長く安全に暮らせる住まいが
必要になってきています。
また、家の資産価値を確保していく為にも
家づくりの段階から
メンテナンスを見越した
計画を立てるということが
重要なのですね。
その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪
Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX