引き戸と開き戸の違い

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

前回は、「軒天・軒裏」について
お話させていただきました。
(前回の記事「外観を決める軒天・軒裏」)


マイホームの室内扉を選ぶ際
引き戸と開き戸
どちらを採用しますか?
またはしましたか?

今回は、引き戸と開き戸の違いや
それぞれのメリット・デメリットについて
ご紹介したいと思います。


まず、「引き戸」とは
左右にスライドさせて開け閉めする
扉のことを言います。


_6008774.jpg


一方「開き戸」
ドアノブを回して
前後に開け閉めする
扉のことを言います。


_DSC0559.jpg


引き戸のメリット
・前後のスペースが狭くても設置できる
・室内のスペースを有効活用できる
・換気しやすい


引き戸は壁面に沿って
扉が開閉される形状なので
前後にスペースが取れない場所でも
設置することができます。

また、すぐ近くに他の扉があっても
引き戸なら扉同士がぶつかる
心配がありません。


_DSC0483.jpg


引き戸のデメリット
・開き戸に比べて気密性・防音性が低い
・戸の横の壁にスペースが必要
・防犯性が低い


引き戸は左右にスライドさせる為
取付けには広い間口が必要です。

また、レールや溝に沿って
スムーズに扉をスライドさせる為に
どうしても隙間が生まれます。

その為開き戸に比べると
防音性や気密性が
低くなってしまいます。


BL8_4967.jpg


開き戸のメリット
・間口の幅が狭い場所でも設置できる
・気密性・防音性が高い
・デザイン性が高い


開き戸は間口の幅が狭くても
扉のサイズを小さくすることで
設置することが可能です。

また、気密性や防音性が高いので
音が気になるトイレや個室、
冷暖房効率を高めたい
場合にも開き戸が向いています。

開き戸は商品のバリエーションが
豊富な為、お部屋の雰囲気に
合わせて選びたい場合にも
おすすめです。


2F-LDK15.jpg


開き戸のデメリット
・開閉時に人にぶつかる危険性がある
・戸の前後にスペースが必要
・扉の陰になるスペースに物が置けない


開き戸は、開閉にある程度
スペースが必要です。

近くに他の開き戸がある場合
同時に開けると扉同士が
ぶつかってしまうことがある為
扉の大きさや開く方向を
考慮して取り付ける必要があります。


熊本050_R.jpg


引き戸は、廊下の突き当りや
洗面所など、扉同士の距離が近い
場所に向いています。

また、出入りが多く
開けっ放しにすることの
多い場所も、引き戸にした方が
すっきりと収まります。


BL8_3302.jpg


一方、開き戸は玄関など
防犯面が重要になる場所、
寝室やシアタールームなど
防音したい部屋に向いています。

インテリアにこだわりたい人にも
デザイン豊富な開き戸がおすすめです。


BL8_3282.jpg


引き戸と開き戸
それぞれにメリットがあり
設置に向いている場所が違うことが
お分かりいただけたでしょうか。

どちらを採用するか悩んだ際には
家の間取りと合わせて
家族の生活スタイルも振り返り
どちらの方が向いているのか
考えてみましょう♪

その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

PageTop