BLOG

ブログ

「天井スペースを遊び場に!アスレチックネットやブランコで叶える家づくり」

おはようございます!

こんにちは!

そして、こんばんは!

OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

前回は、「家族みんなが使いやすい収納計画の工夫」についてお話させていただきました。

今回は、「天井スペースを遊び場に!アスレチックネットやブランコで叶える家づくり」についてお話します。


1.はじめに

家の中で過ごす時間が増える今、子どもたちがのびのび遊べる空間づくりは大きなテーマです。そこで注目されているのが「天井スペースの活用」。アスレチックネットやブランコを取り付けることで、室内でもワクワクする遊び場が誕生します。


2.天井スペースを有効活用するアイデア

家の設計では、天井近くの空間は意外と“余白”になりがち。そこにアスレチックネットを張ると、秘密基地のような遊び場に早変わり。梁を利用してブランコやロープを取り付ければ、外に出なくても体を動かす場所が確保できます。


3.子どもの成長に合わせた遊び場づくり

ネットやブランコは、遊び方の幅が広く、成長に合わせて使い方も変わります。小さい頃は親と一緒に遊び、大きくなると自分だけの読書やくつろぎスペースに。長く活用できるのも魅力です。


4.安全面と設計上の工夫

遊び場として使うからこそ、安全性の確保が大切です。梁の強度や取り付け金具の選定、ネットの張り具合などをプロの施工で行うことが安心につながります。また、遊ぶ子どもを見守れるようにリビングの一角に設けるのもおすすめです。


5.家族の時間がもっと楽しくなる

リビングに遊び場があると、自然と家族が集まりやすくなります。遊びを通じて子どもの笑顔が増え、大人にとっても癒しの時間に。遊び心ある設計は、家そのものを「家族のテーマパーク」にしてくれます。


6.まとめ

天井スペースを活かした遊び場は、毎日の暮らしをもっと楽しくしてくれる工夫です。安全性に配慮しながら設計すれば、長く愛される空間に。遊び心ある家づくりで、家族の思い出がさらに豊かになります。

お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪
Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

一覧に戻る

おすすめの間取りやデザインを実感!

資料請求