BLOG

ブログ

自然素材の家ってなにが違う?子育て世帯にやさしい理由とメリット

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

前回は、「子育て世帯におすすめの間取り」についてお話させていただきました。
(前回の記事「子育てにやさしい間取りアイデア10選!毎日の暮らしがもっと快適に」)

家づくりの相談を受けていると、「自然素材の家って気になるけれど、普通の家と何が違うんですか?」というご質問をよくいただきます。

無垢材、珪藻土、漆喰など、昔ながらの素材を使った家には、子育て世帯にこそおすすめしたい理由がたくさんあります。

この記事では、「自然素材の家」の特徴や暮らしてみて感じるメリットについて、わかりやすくご紹介します。

肌ざわりがやさしく、子どもが床で過ごしやすい

自然素材の代表格といえば、無垢材のフローリングです。
足元にやわらかさとぬくもりがあり、裸足で歩いたときの感触がとても心地よいのが特徴です。

小さなお子さんが床の上で遊んだり、ハイハイしたり、ゴロゴロ寝転がったりする場面が多い時期には、肌ざわりのよさは大きな安心につながります。

空気がきれいに感じられる理由

自然素材の壁材には、漆喰や珪藻土など、調湿・消臭作用があるものもあります。
これらの素材は、部屋の湿度を適度に保ったり、生活臭やペットのにおいを和らげたりする働きがあります。

実際に暮らしてみると、「空気がこもらずスッキリしている」「梅雨時でもジメジメしない」といった声が多く聞かれます。

アレルギーや化学物質に敏感な子どもにもやさしい

小さなお子さんの中には、化学物質に敏感な体質の子もいます。
自然素材の家は、合成接着剤や化学塗料などの使用を控えた設計が可能なため、シックハウス症候群のリスクを抑えることができます。

子どもの健康に配慮した家づくりをしたいご家族には、特に注目していただきたいポイントです。

経年変化も味わいとして楽しめる

自然素材は、時間とともに色が変わったり、表情が豊かになったりします。
これは「劣化」ではなく、「味わいの深まり」として受け止められることが多く、住むほどに愛着が増すという声もよく聞かれます。

木の色が少しずつ飴色に変わっていく様子や、壁の質感に出る経年の味わいは、家族の思い出とも重なっていくでしょう。

まとめ

自然素材の家には、見た目の美しさだけではなく、子どもと暮らす上でのやさしさがたくさん詰まっています。

・肌ざわりが心地よく、床で過ごす時間が快適
・空気がきれいに感じられる調湿・消臭効果
・アレルギーや化学物質に配慮できる素材選び
・時間とともに味わいが深まる経年美

これから家を建てようと考えている子育て世帯の方にとって、「自然素材の家」は安心と心地よさを感じられる選択肢のひとつです。

ぜひ、ショールームや完成見学会などで、自然素材の家の香りや手ざわりを実際に体感してみてください。

その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪
Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

一覧に戻る

おすすめの間取りやデザインを実感!

資料請求